生きてた

2016年6月24日 日常
このブログはもう死んだかと思ってたが、まだ使えるんだ
身に覚えない発信履歴


があったので、調査中

しかし、みんな漫画の読み過ぎというか、悩み相談でいくつかみつけたんだが、
「誰かが知らない間に使った」はまだしも

「多重人格」説まで飛び出して、どうかと思う


ふつうに、プログラムのバクだろうが


しかし、メーカーも不明とかで、すぐに返して寄こしたので、もっとちゃんと調べろと突っ返した

電話会社の担当者も、そういった事例は知らないとかのたまったが、ネットでしらべたら、けっこうあるじゃん

ただ、頭に書いたとおり、ホラー話にしてるお馬鹿さん多数
本人を精神病者にしたててしまってるのは、悲劇


あたしの携帯の症状は、登録されている特定の電話番号に、10日間に3回の発信履歴。いずれも、電話操作中ではなく、充電中もしくは、放置してあった時

ちなみに、11月頭に、新機種導入。最初の症状は11/29

相手先が固定電話で、ここ何年も電話していないところのため、確認不能
とりあえず、最初の症状が出た時は、通話履歴はないため、料金は発生していない

そもそも発信していたような気配が無い
履歴だけ表示

2回目3回目は、来月に明細が出ないと不明


困ったもんだ


今、旧機種で調べたんだが、特定の番号というより、登録番号が1番最初のものにかかっている模様

となると、なんとなく原因が分かりそう

さかのぼれない

2010年1月31日 音楽
一ヶ月前までしか、かけなくなっちゃったのかな

とりあえず、一月の行動の記録な感じでまとめて

新年

2010年1月3日 音楽
昨年は、後半から別ブログで、行動記録つけてたので、ここまったく利用しなくなっちゃったけど、今年はどうするか未定~

ぶたかん

2009年9月9日 お仕事
豚の缶詰

なにがなさけないって、ちょっと階段上り下りしただけで、よろけて、みずこぼしたり、ふくらはぎがつったりすること。

最近、それなりに、運動してるんだけどなぁ
なんだか同窓会みたいな感じで、10年ぶりくらいに会う人たち

結婚式

2009年8月22日 音楽
子供の時にあったことがあるだけの、従弟の結婚式

どっちかっていうと、伯母の接待

打ち合わせ日

2009年8月19日 音楽
出かけたついでに、いっぺんに色々こなそうとするから、疲れるね

7月か

2009年7月2日 音楽
最近よく出かけるし、かいとこうかな

ぎろっぽん

2009年7月1日 音楽
あんまり歩き回ったことない街何だけど、4丁目から5丁目へ抜けて、麻布十番まで行ってみた。

麻布十番の手前の怪しい中華料理屋入ったが、値段が880円と、場所なりの値段なんだが、やたらしょっぱくて、量の多い、肉体労働者向けのチャーハンが出てきた。

こんな場所で、こんな味で、人はいるのかしら。

南部線ってのに初めて乗った

鑑賞会

2009年6月29日 音楽
3D映画って、目が疲れるねぇ

こども向けなんだけど、ポケモンみたいなことになんないのか心配


夜のライブの帰り、おばさま方のエスコート頼まれたんで、おみやげのうなぎもらいそこねる。
大っ嫌いだぁ~~~~~

あたしは、嫌なことはちゃっちゃと済ましたい方なので、時々誤解されるが、パソコンやら、機械ものは本質的に好きじゃありません。

パソコン触って30年とか、ハードウエァメーカに9年も勤めてたとか、なんか流れでそんなになっちまってるだけで、コンテンツそのものには興味があっても、システムなんてのはできるだけいじりたくない。

なのに否応なくそういう状況に追い込まれる。

で、今日も4時間も無駄にした。

DAW(音楽制作)ソフトのSonar8を立ち上げたら、昨日までなっていた音が鳴らない。オーディオ・デバイスがみつからないとかのたまう。
そもそも、オーディオ・デバイスはセット購入したSonicCellを使ってるので、みつからないもへったくれもないはず。

さんざんネットやら調べたり、怪しいソフトアンインストールしたあげく、あきらめてSonar8自体をアンインストールしようと、もう一度インストールの手順調べてて、ついに問題を発見。

SonicCellには、サンプリングレートの変更をするスイッチがついているんだが、このスイッチがなんかの拍子に、44.8kHz→96kHzになってた。。。

で、このスイッチ切り替えて立ち上げ直したら、なんなく起動・・・。


そんなこと、どっかに書いとけよ~~~~~~。

まったくもって、コンピュータは嫌いだ。

無理矢理前進

2009年5月11日 音楽
滞留しているのは、それはそれで、心地よいし、年取ってくるとますますその傾向は強くなる。

でも、大人ぶったり、計算したりしないで、がむしゃらになんかに取り組んでみると、また違った世界が見えてくる。

そんな感じ。

若いときと違って、体力・気力が持続しないけど、ワクワク感は変わらない。

来客日

2009年5月9日 音楽
今度は弟が、娘を連れてくる。
4歳児なので、やりたいほうだい。

あたしは子供が苦手なので、基本放置だが、音出し作業は断念。

打ち合わせ日

2009年5月7日 音楽
京浜東北線で、目の前に座った、こぎれいなみなりをしたおばさま。
うつらうつらしてるのはいいけど、隣に座ってきた、おっさん、明らかに、スリなんですが・・・

現行犯目撃かと思ったんだけど、あたしがチラ見してることもあって、とうとう手を出せずじまいでした。

来客日

2009年5月6日 音楽
1年に一回顔を出すか出さないかの妹に、もうすぐ、あたしも母親も死んじゃうから顔を出せと、強引に呼びつける

打ち合わせ日

2009年5月4日 音楽
インフルエンザを商売にするのはなんとも

来客日

2009年4月24日 音楽
8Mメモリで喜んでたら、32bit版OSでは、4Mメモリまでしか認識しないことが判明。

ヨドバシカメラの連中は、一言もそんなことを教えてくれなかったが、あわてて買うとそんなもの。

もっとも今回はスポンサーが居て、スポンサーがその気のうちに買わないといけないというのがあったから、しかたないけど、そもそも、上野のヨドバシカメラにはなんだかよく分からない応援店員みたいなのがたくさんいて、声かけた奴が、一番ぼんくらだったってのが、最大の敗因。

売り場移転前の方が、コンパクトで、店員もしっかりしてたんだけどなぁ。

春なので

2009年4月19日 音楽
いろいろ復活。

PCぶっ壊れたのもなんのその、ただで上位機種が手に入った。

なんて静かなPC。前のは、最初からうるさくておかしかったもんな。

メモリ8Mあれば、しばらくはもつでせう。

お出かけ日

2009年4月17日 音楽
昼間、下見
夕方 会議
それで買い物
夜ライブ

1 2 3 4 5 6 7 >